忍者ブログ
ひたすら銀魂について熱く語るブログ。 有用な話は欠片もありません。 間違って来てしまった方ごめんなさい。
[508]  [507]  [506]  [505]  [504]  [503]  [502]  [501]  [500]  [499]  [498
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なかがき↓
私だけが楽しい勝手な設定。扉ヒロインが3zヒロインの数年後だったらいいのになぁ。もともとそんなつもりで書いているのですが、これだと3zのお2人は将来別れることになってしまいます。そんなばかな。今のところとても添い遂げるようには見えないのですが、悲恋は好きく無いのでパラレルです。パラレルワールドより並行世界っていう表現のほうが好き。ただの好みですが。書いている本人も良くわかってないのですが、扉ヒロインの元彼は3zの総悟くんだと思ってください。
しかしドリームの意味があるのか無いのか。少なくてもキャラ×自分という意識がミリも無いひどい筆者。とことんオリキャラ道を邁進しているうえ、さらに続きます。もう1話。キャラの好きなタイプを捏造するならともかくヒロインの好きなタイプを捏造することに果たして意味があるのだろうかと今更ながら不安になってきましたがなんかこんな感じのについてきてくだされば幸いです。


伊東センセがどうしても好きになれないのは生々しすぎるからじゃないかと悟りました。今まで出てきたゲストキャラはどいつもこいつもバカで下品でどうしようもないけど一本筋が通っててそこがきらめいちゃってる人ばっりだったじゃないですか。あ、ハム子とか忘れました。それなのに先生は人並み以上に煌いちゃってたのにそれがみんなに認められないとへちって歪んで最後の一本も見失っちゃった非常に珍しい子なんだと思います。等身大過ぎて目と耳が痛い。バカじゃないの、自業自得じゃんと思う反面その気持ちが分かっちゃうのが嫌なんです。痛々しすぎるんです。僕を見てくれってまんま子供じゃないですか。同じ思いの部屋の扉を開けないこどな(大人と子供の真ん中くらいの人)が五万といますよ。まだ動乱編最終話を残しているんですが。やっぱり伊東は好きじゃないけど愛着というかなんか変な感情が芽生えてきました。ナニこの気持ち。


コメントレス
>Nagiさん
こんばんは、Nagiさん。丁寧なコメントありがとうございます!Nagiさんのコメントを読ませていただき、こちらこそどうしよう!扉の前半はとにかくキャラとどうこうというより「もしトリップしちゃったらどうするだろう」とその部分をとにかく掘り下げました。だらか一杯捏造もしちゃっているのですが。あっさり順応なんてありえない、だけど落ち込んでも仕方が無い。最初のうちは慣れる事に精一杯だけど少し冷静になったころに押し寄せてくる不安。そんな感じのことが書けてたらいいなと思います。まだ誰寄りにしようかとは考えていないのですが(サイト傾向を見る限りでは間違いなく彼ですね)先日桂とは絡まない宣言してしまったばかりですみません。現時点では絡みません。現在そんな彼女の好みのタイプ調べが進んでおりますので楽しんでいただけると幸いです。どうぞこれからもごひいきに!ありがとうございました。

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 思う壺。 HOME 宣告 >>
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]