忍者ブログ
ひたすら銀魂について熱く語るブログ。 有用な話は欠片もありません。 間違って来てしまった方ごめんなさい。
[504]  [503]  [502]  [501]  [500]  [499]  [498]  [497]  [496]  [495]  [494
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近ここであとがきめいたものをさっぱり書いていないことに気がつきました。
誰も読んでないって?そうですか。


扉は全体的に短めなんですが、今日はいつもにもまして短かった。比べること自体間違っているけどプロのもの書きさんと違って字数制限が無いんだよなーなんて思ったり。削るのは断腸の思いで何とかなりそうだけど、足りない分を埋めるのは・・・・・・結構大変そうです。蛇足になりすぎたり予期せぬ方向へ突き進んじゃったり・・・・・・
会話の途中で顔文字が出てきたり、変な感情記号がついてたり、発言者ごとに色が違うとかかぎ括弧の前に発言者が書いてあったりするのは言語道断だけど、かといって書籍っぽく書くとそれはそれで読みにくかったり。行間空けて間を持たせるのもやりすぎるとマウスのぐりぐり押しっぱなしになっちゃうし。日々悩み。気合が持たないと「。」改行、会話の前は2段落、会話と会話は1段落空けが基本になります。
そうするとやっぱり詰まってて読みにくい。

ところで、携帯サイトってどうして主人公の台詞『』←これが多いんですかね。なんか決まりがあるんですか?前ジャンルで人外な生き物との会話に『』使ってた所為で物凄い違和感があるんです。超個人的な。あれ?しゃべってないの??みたいな。

添削が難しいのもオンの特徴といえば特徴ですよね。ほらさ、仕様書とかさ、鬼のように見返して、クロスチェックまでして、いざ印刷したときに見つかるミスタイプ・・・・・・なぜ前に気づかない!
そんなわけで、お昼に誤字指摘いただいたのですが、場所が分かりません。すみません。紅さんできればどのシリーズか、欲を言えば何話か教えていただけると助かります。でも多分紅さんここ読んでない。


さて最後にですが、明日、ていうか今日、GW記念チャットを行います。
何が記念って私の11連休を祝って。うそです。総悟くん粛清完遂記念です。ごめんなさい今週のアニ魂まだ見てないです。9時スタートですが、早まったり遅れたりするやも知れません。きっと夜遅くまで続けるので皆さんお昼寝をして備えてください。そんな主催者は明日相棒見てきます。お昼は寿司べえです。回るお寿司~。どろどろしたオイル的なものにまみれたのが出てきたらどうしよう。えびとカレーは頼まないようにしようと思います。うそです、えび食べたい。全部さび抜きで頼まなきゃいけないのが面倒くさい。

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]