ひたすら銀魂について熱く語るブログ。
有用な話は欠片もありません。
間違って来てしまった方ごめんなさい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
アーカイブ
課題にタイム風呂敷をかけた場合、課題は古ぼけるだけですか?それとも課題は仕上がった状態になるんでしょうか?
後者の場合、その課題をこなしたのは誰?
怒濤の事前学習、なんとか終わらせることが出来ました。
そりゃそうだよ。昨日うっかり12時までかかって厄介な英語片づけたもんな。
朝ホントに起きるの辛かった。
銀色の空にあんなに殺意を覚えたのは初めてでした。
てか何で鳴ってるか分からなかったし。
よく寝坊しなかったものです。
今日は絶対提出期限で周りもわっさわさしてて集中できないだろうなと思っての強行作業でした。
そしたら案の定。
(あ、たぶんこの先ろくな妄想話は無いので引き返すなら今やも)
制作課題の相談はもちろんでしたが、それをぶっちぎりで上回るトラブル発生。
同期のひとりがコース画面でエラー続出。
私も同じ状態になったのですがDLして受ければ問題ないのでしてみるように勧めました。
ただ問題はDLに2時間かかるということ。
私は水曜日にやったのですが、PC置いて部署に報告に行き就業時間過ぎて自席に戻ったときまだあの画面でフリーズしてるのかと思いましたよ。
とにかく所要時間2時間。
彼のトラブル発覚13時。
課題提出リミット17時36分。
さらに彼は部署のミーティングが合ったので16時がリミットだったのです。
とてもじゃないけど1時間じゃ終わらない量です。
ガイドには3時間とかあるけど私5時間かかったもん。
「やばい俺今日泣くかも」
「来週研修行けないかも」
もうこれでもかというくらい焦ってました。
普通にすれば簡単にできるDL作業もとちるくらい。
心苦しいことにこのとき私はすでに課題全部提出済み。
「なっちゃん(夏人のこと)何か欲しいものある?」
とうとうヘルプです。
完璧主義でこの一週間で一番長く寝たのが6時間とか言う病み上がりからのヘルプです。
「パナソニックのノートね。あの軽いヤツ」
もう解説読んでいる暇はありません。
なんとしてでも時間までにテストに合格しなければならないのです。
隣に移動して同じソフト起動して、問題の解答を私の画面で探しました。
ズルとかそんなレベルじゃありません。
最後には私が合格したときの解答が残ってたのでプリントアウトして……
二人の共同作業が終わったのは16時15分くらい。
彼の上司には「ミーティングに間に合わなかった」という事実しか伝わらず可哀想でした。
庇わせていただくなら、今週は研修サイトのサーバーの調子が悪く、しょっちゅう落ちてました。
加えて突然受講できなくなったコース。
しかも彼は病み上がりの無理が出来ない体です。
でも明らか間に合う気配がなかった私でもって終わらせることが出来たわけで……
タイムマネジメントも新人の仕事だと言われたらそれまでですがそれを言ったら私たちの仕事は基礎研修に合格することなんだからそっちが最優先事項じゃないのかよ。
と、思うところはたくさんでもやっぱり社会人は大変だなと思いました。作文。
うちの部署はそういうとこフランクで、というか私がテンパりすぎてて何もいえないのか、あんまりキツいこと言われません。
合い言葉は「焦らず」と「追々」なんで。
週間予定が必ず遅れて、でも金曜には必ず予定より早く終わってる夏人さん。
だれか正しいスケジューリングを教えろっての。
まあそんなもんだよっておかしいからそのコメント。
ホントに甘やかされて焦るタイプです私。
後者の場合、その課題をこなしたのは誰?
怒濤の事前学習、なんとか終わらせることが出来ました。
そりゃそうだよ。昨日うっかり12時までかかって厄介な英語片づけたもんな。
朝ホントに起きるの辛かった。
銀色の空にあんなに殺意を覚えたのは初めてでした。
てか何で鳴ってるか分からなかったし。
よく寝坊しなかったものです。
今日は絶対提出期限で周りもわっさわさしてて集中できないだろうなと思っての強行作業でした。
そしたら案の定。
(あ、たぶんこの先ろくな妄想話は無いので引き返すなら今やも)
制作課題の相談はもちろんでしたが、それをぶっちぎりで上回るトラブル発生。
同期のひとりがコース画面でエラー続出。
私も同じ状態になったのですがDLして受ければ問題ないのでしてみるように勧めました。
ただ問題はDLに2時間かかるということ。
私は水曜日にやったのですが、PC置いて部署に報告に行き就業時間過ぎて自席に戻ったときまだあの画面でフリーズしてるのかと思いましたよ。
とにかく所要時間2時間。
彼のトラブル発覚13時。
課題提出リミット17時36分。
さらに彼は部署のミーティングが合ったので16時がリミットだったのです。
とてもじゃないけど1時間じゃ終わらない量です。
ガイドには3時間とかあるけど私5時間かかったもん。
「やばい俺今日泣くかも」
「来週研修行けないかも」
もうこれでもかというくらい焦ってました。
普通にすれば簡単にできるDL作業もとちるくらい。
心苦しいことにこのとき私はすでに課題全部提出済み。
「なっちゃん(夏人のこと)何か欲しいものある?」
とうとうヘルプです。
完璧主義でこの一週間で一番長く寝たのが6時間とか言う病み上がりからのヘルプです。
「パナソニックのノートね。あの軽いヤツ」
もう解説読んでいる暇はありません。
なんとしてでも時間までにテストに合格しなければならないのです。
隣に移動して同じソフト起動して、問題の解答を私の画面で探しました。
ズルとかそんなレベルじゃありません。
最後には私が合格したときの解答が残ってたのでプリントアウトして……
二人の共同作業が終わったのは16時15分くらい。
彼の上司には「ミーティングに間に合わなかった」という事実しか伝わらず可哀想でした。
庇わせていただくなら、今週は研修サイトのサーバーの調子が悪く、しょっちゅう落ちてました。
加えて突然受講できなくなったコース。
しかも彼は病み上がりの無理が出来ない体です。
でも明らか間に合う気配がなかった私でもって終わらせることが出来たわけで……
タイムマネジメントも新人の仕事だと言われたらそれまでですがそれを言ったら私たちの仕事は基礎研修に合格することなんだからそっちが最優先事項じゃないのかよ。
と、思うところはたくさんでもやっぱり社会人は大変だなと思いました。作文。
うちの部署はそういうとこフランクで、というか私がテンパりすぎてて何もいえないのか、あんまりキツいこと言われません。
合い言葉は「焦らず」と「追々」なんで。
週間予定が必ず遅れて、でも金曜には必ず予定より早く終わってる夏人さん。
だれか正しいスケジューリングを教えろっての。
まあそんなもんだよっておかしいからそのコメント。
ホントに甘やかされて焦るタイプです私。
PR
Comment
ろぐぴ
カウンター